
経済的自由が本当に素晴らしいという事
自由な時間が得られるということが本当に素晴らしい事だなと思った。
FIREは絶対に達成したい。
思っているほど自己研鑽しない事
9連休で何か資格勉強でもしようかなって思ったけど、
思うだけで行動できないのが私。
意思の力がどれだけ弱いかと、
勉強の習慣がどれだけ力になるのかと感じた。
習慣といえば、私はMTGAとYoutubeは1日も欠かしていない。
これが習慣の力なのだな。
思ってるほど積みゲーも消化しない
友人から借りているペルソナ5をこの連休を使ってクリアしようと思ったけど、
思ってるほどプレイできない。
オクムラパレスが全然クリアできない。
もう4年くらい進んでいない。オクムラパレスから。
コロナウイルスワクチンを打った
副作用は起きなかったけど、左腕が2.3日筋肉痛でダルい気分だった。
一か月後にまた一発打つことになる。
使ってなかったテレビを第三のモニターとして使うようになった
テレビって本当に使っていなくて邪魔だと思ってたけど、
用途をPCのモニターとして使うようにすると、意外と良い。
定期的に仕事の恐怖が押し寄せてくる
この先に待ってるものは仕事だけという恐怖感がよぎる。
結局、会社に所属してるかぎり本当の休日なんてないんだなと思う。
趣味が無いと再認識する
自分てYoutubeとMTGAしか趣味が無いんだなと再認識する。
オリンピックのスケボーを見ていて、またやってみようかなとも思ったけど、
この暑い夏の中、あえてパークにいくとか辛いなと思い、
結局滑らずじまい。
高いコーヒー豆を買ったので、
趣味コーヒーを始めようとは思っている。
パソコンパーツに浪費するのが嗜好と再認識する
高いご飯を食べたり、旅行するよりも、 、
HDMIケーブルを新調したことが、いい買い物したなぁっとしみじみ感じる。
とある日に2200円くらいするエビフライ丼食ったけど、
次の日なか卯のチーズ親子丼を半額クーポンで300円で食べたものも、
メシの幸福度はたいして変わらなかった。
私も飲食業少しやっていたからこそ感じるが、
値段がぼったくりすぎだと思うんですよね。飲食業界って。
この食材で2200円ってマジなのか・・・・って計算してしまう。
お店の雰囲気やサービスこみこみのお値段なんだろなと納得するようにしてるけど。
9連休って長いようで短いと知った
バリバリ仕事することがかっこいい・生きがいと感じる人も多いと思うけど、
私はやっぱり平穏な時間が幸せと再認識した。
こういう時間を沢山得るために