
FireHD10事故保証の失敗の備忘録。
私はfireHD10を持っていて、
めちゃくちゃ使うわけじゃないけど、
電子書籍とかYoutube見る為に使っている
。
せっかく高いタブレット買うので延長保証もチェックしたら、
この保証内容には「バッテリー交換」が1回まで対応してくれる記述があり、
Amazonレビューにも
っていうレビューがあり、
電池交換が1回つくのか。
これで3-4000円はいいな。
っと思い加入。
ほぼバッテリー代と思って加入し、
今月が3年契約最後の月。
そろそろ電池替えようかなとamazonに電話したら、
と言われた。
バッテリーの交換だけはしてないらしく、
本体ごと変えることしかしてないらしい。
私は内向型な人間なんで、クレームや駄々はいえなかったんですけど、
話が違うんじゃない?って内心思いました。
損傷(バッテリー交換)って書いてあるのは
あくまで本体まるまる交換をさすみたい。
レビューを信じるな。
amazonレビューは当てにならない。
普通にバッテリー交換が1回つく気でいました。
ちなみにレビューの信憑性を疑うなら、
サクラチェッカーというサイトを使うといいと思います。
どれだけサクラがいるかを割り出せるかもしれないサイトです。
私が入ってたプランは下記のとおり。一応安全判定でした。
Fire HD 10 (第7世代) 用 延長保証・事故保証プラン (3年・落下・水濡れ等の保証付き)
https://sakura-checker.jp/search/B01J6KEO9W/
公式に聞こう。
これはしっかり公式に確認とるべきでした。
たぶんレビューもFireHD10をガンガンつかって、
電池ヘッタヘタにしても1回は交換できるって意味で書いてる人だと思う。
私みたいなバッテリーメインで保証はオマケ感覚で申し込むと
行き違いが起きる。
やはり、バッテリー?を無料で交換できるのは嬉しいです。
それも、送料無料で。